
その人を好きになるあまり、その人と同じもの(おそろい)を持ちたくなってしまうことってありますよね?
それは相手が二次元でも同じことです。
欲しいよね。欲しいよ!
デイリーポータルの記事風の書体でテーマを書いてみました。
今回のテーマは「マジョミラーのイヤリングがほしい」です。
欲しいと言うのは簡単ですが、そう簡単に手に入るものじゃないです。
いろんなアクセサリーショップを回りましたが、そうあるものではないですね…
ないんならあきらめよう。…なんて言える私じゃないです。
ないんなら魔法…じゃなくって、作っちゃえばいいんだよ!!
というわけで…

※キャプチャ画像を載せるのはマズイかと思ったので、トレースしてみました。
この三角形の耳飾りですな。
作画によって微妙に三角じゃないこともありますが、私は三角が好きなので三角で作ります!(適当!)
見る限りピアスかどうかはわかりませんが、魔女は耳にさっくり穴あけちゃうんじゃないかなと思ったので(妙な偏見)
私はピアス穴を開けていないので、イヤリングの金具で作ります。
私にガラスを切り出せる力があればよかったのですが、無理なので材質はプラスチックで。
パテ(フィギュア用ねんど)で大体の形を作ります。あとで削るから大体で良いのです。
パテが固まるまでしばし待ち、固まったらナイフで三角形になるように削ります。
これは適当にやっちゃダメです。
表面を紙やすりで整えます。荒め→普通→細かめのやすりを順番にかけます。
これがめんどうくさいんですが、ここで怠けると出来に大きくかかわってしまうのでがんばります。
金具を通す穴を開けます。私はダイソーでうってた手動ドリルで開けました。
結構簡単に開きますが、パキっといきそうで怖いです。
メタリックブルーの塗料を塗ります。
なんでメタリックブルーかっていったらそれしかなかったからです。
塗っては乾くのを待ち、塗っては乾くのを待ちの繰り返しです。
塗料が乾いたら、半光沢のスプレーを吹きます。
なんで半光沢かっていったら…以下略。
もっとつやっつやになってくれれば良かったんですが、さすが半光沢。適度なテカリです。
そして穴に金具を通します。このチェーンは前使ったキットに入っていた余りです。
そして、それをイヤリングの金具(同じ色の塗料で塗っておきました)とつなげると…

おめでたい!!

近くで見ると細かいラメが入っていてキレイです。
◇反省◇
・かなり小さい。
大きさも忠実なでかさにしようかと思ったんですが、途中で『普段使いがしたいなあ…』
とか馬鹿なことを考えたので、三角形の部分は4センチくらいです。
これはこれでかわいいですが…。
そして、
・分厚く作りすぎた。
やすりをかけるときとかにパきっといきそうで怖かったので薄く出来ませんでした…。
厚さ5ミリくらい。コレのせいで丸カンが通せませんでした。
・塗料が青い
もうちょっとみどりがかった色があれば良かったんですが。
でもこれはこれで良いかなとおもってます。
なんだかんだ満足です。
ピアスっぽく見えるイヤリングの金具を使っているのでぱっと見はピアスです。
普段使いするかはわかりませんが…(笑)
でもお気に入りです。
制作期間は3日ほどです。
パテ 適量
イヤリングの金具 2つ
丸カン 大小各2つずつ
チェーン 適量
ここまでよんでくれてありがとうございました。おつかれさまでした。
